1 :muffin ★:2019/04/29(月) 12:12:25.06 ID:J4p3DhuJ9.net
https://www.news-postseven.com/archives/20190429_1361376.html
2019.04.29 07:00
日本で「10連休」というと、祝日法が定められた1948年以来初めてのこと。まさに今年のGWは前代未聞の連休だ。そんな特大GWの最大のイベントが「改元」である。
昭和天皇が崩御されたのは、1989年1月7日午前6時33分だった。早朝から翌夕にかけ、皇居前広場には30万人以上の記帳者が詰めかけた。皇室ジャーナリストの神田秀一さんが話す。
「今上天皇の即位の儀式が行われ、新元号『平成』になっても、しばらくは社会全体が昭和天皇の崩御の悲しみに包まれていました。自粛ムードが広がり、たとえば、スポンサーが降りた民放テレビ局はCMなしで放送を続けました。
今回の改元は、約200年ぶりの生前退位です。前回のように人々が喪に服すことはなく、『令和』時代はお祝いムードで迎えられることでしょう」
私たちが「御代がわり」を迎えるにあたり、見逃せない歴史的瞬間といえば、天皇陛下が最後のおことばを述べられる時だろう。
4月30日午後5時。皇居・正殿の松の間で「退位礼正殿の儀」が行われる。時間にして10分間ほどの儀式だ。その中で、安倍晋三首相が国民代表として陛下に感謝を述べた後、陛下がおことばを発せられる。NHKほか、各局が生放送を準備しているので、おことばはリアルタイムで私たちまで届くはずだ。
翌5月1日には、新天皇が即位される「剣爾等承継の儀」(10時30分〜)が執り行われ、続いて「即位後朝見の儀」(11時10分〜)が行われる。朝見の儀では、皇后になられた雅子さまが初めてお出ましになられ、新天皇が第一声を発せられる。
平成の御代がわりの時は、陛下が、「ここに皇位を継承しました。みなさん(国民)とともに日本国憲法を守り、国運の一層の進展と世界の平和、人類福祉の増進を切に希望してやみません」の一節で約2分間のおことばを締めくくられた。新天皇のおことばも大いに注目される。
https://www.news-postseven.com/wp-content/uploads/2019/04/heikamichikosama_jmpa.jpg
15 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 12:22:28.93 ID:bVqHQTLe0.net
169 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 21:14:39.05 ID:On/8x5gy0.net
171 :名無しさん@恐縮です:2019/04/30(火) 01:39:23.32 ID:FdGX39Ml0.net
189 :名無しさん@恐縮です:2019/04/30(火) 08:59:23.93 ID:9J2POYI90.net
94 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 13:16:09.88 ID:x/mGjoI50.net
82 :@w@ :2019/04/29(月) 13:04:06.45 ID:nrsfTCLp0.net
163 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 17:57:03.64 ID:XIOnScfK0.net
131 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 14:00:37.78 ID:c3aqDw190.net
3 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 12:13:06.61 ID:lJPaBDpX0.net
4 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 12:13:10.74 ID:TpQwZFs80.net