1 :Egg ★:2019/11/06(水) 23:31:21.45 ID:5m9IaJcW9.net
日本代表が史上初のベスト8に進出し、大いに盛り上がったラグビーW杯2019。大会が終わってもブームは続き、テレビには連日、日本代表の選手たちが出演している。”ラグビーロス”に陥った視聴者たちは、テレビで選手を見続けられる状況を歓迎しているようだ。
だが、この状況に“待った”をかける声も。「選手をリスペクトしていない番組が多すぎる」というのだ。
たとえば、10月27日放映の「サンデー・ジャポン」(TBS系)。日本代表の流大(27)、北出卓也(27)、中島イシレリ(30)の3選手がラグビーコーナーに出演。ラグビーの話題が終わった後も選手たちはスタジオに残り、小室哲哉(60)とKEIKO(47)の離婚調停や、チュートリアル・徳井義実(44)の申告漏れ騒動などのニュースについてコメントを求められることに。
この番組構成に、Twitterでは《何のためのゲストなんや…ラグビーの話せえよ。3人かわいそうやわ》《徳井や小室の話の間も座らされてんのかわいそう 敬意なさすぎサンジャポ》《徳井さんの話するなら、ラグビー選手を帰らせてあげて〜》と批判の声が上がった。
また11月2日から3日に放映の「FNS27時間テレビ 日本のスポーツは強いっ!」(フジテレビ系)には日本代表のリーチ・マイケル(31)、福岡堅樹(27)、堀江翔太(33)の3選手が出演。ビートたけし(72)が堀江選手を「奥さんよく一緒になってくれたよな、子供作る気にならないだろ」とイジったことで「失礼すぎる」と非難の声が相次いだ。サンジャポ同様、ラグビーコーナー終了後も、選手に他のスポーツやダンスのVTRを長々と見せる構成にも批判が集まった。
献身的なプレーで、史上初のベスト8という快挙を成し遂げたラグビー日本代表。偉業に感動した視聴者の「敬意を持って扱われている選手を見たい」というシンプルな願いが、テレビ局に伝わればよいのだが……。
11/6(水) 18:00配信 女性自身
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191106-00010009-jisin-ent
写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191106-00010009-jisin-000-24-view.jpg
431 :名無しさん@恐縮です:2019/11/07(木) 02:54:13.00 ID:h36V21oH0.net
884 :名無しさん@恐縮です:2019/11/07(木) 15:53:08.63 ID:KakHhXEI0.net
770 :名無しさん@恐縮です:2019/11/07(木) 10:16:23.51 ID:DC5m6U5I0.net
679 :名無しさん@恐縮です:2019/11/07(木) 07:49:09.32 ID:brA3WNlc0.net
968 :名無しさん@恐縮です:2019/11/07(木) 23:23:53.23 ID:aralYm600.net
664 :名無しさん@恐縮です:2019/11/07(Thu) 07:24:42 ID:SWm4L7gR0.net
923 :名無しさん@恐縮です:2019/11/07(木) 17:54:24.52 ID:Nl+hRsww0.net
121 :名無しさん@恐縮です:2019/11/06(水) 23:58:23.13 ID:c/VSELOZ0.net
71 :名無しさん@恐縮です:2019/11/06(水) 23:49:21.31 ID:PAQn6CHu0.net
995 :名無しさん@恐縮です:2019/11/08(金) 07:37:37.76 ID:BYNKcICv0.net