1 :Egg ★:2019/11/15(金) 09:23:37.51 ID:7hs/ueao9.net
南野が2次予選4戦連発で新記録。本当に凄い選手なら最終予選でも同じことをやって見せなくては
ワールドカップ・アジア2次予選のキルギス戦は2対0で勝ったものの、はっきり言って内容は良くなかったね。試合後には、森保監督と吉田、南野がインタビューに答えていたけど、顔を見れば勝った喜びよりも不満の方が強かったのはよく分かるよ。
このグループで日本は、実力的にも実績的にも横綱クラスのチームだ。「最終的に勝点3が取れて良かった」なんて横綱が言うセリフではないね。3ポイントを獲るのは当然の試合なんだから。
日本は、ここまでアジアの相手に見せてきたようなスピーディなパス回しもなければ、相手を翻弄する展開力もなかった。動きは重いし、ちょっとプレスを掛けられたら慌ててボールを失ってしまっていた。
もちろんグラウンドの影響もあったかもしれないけど、それは相手も同じ条件だから言い訳にはならない。むしろ、日本がやるべきことをキルギスがやっていた印象だ。ドリブルで果敢に仕掛けて行ったり、ボールを持っている選手を次々に追い越していったり。日本の選手はただパスを足もとに預けている感じでアグレッシブさに欠けていた。
伊東はいつもより自分で突破していくシーンが少なかったし、長友もあまり上がらなかったよね。奪ったら、コンパクトな陣形を崩さずに速攻を仕掛けていく日本の組織的な強みもあまり出ていなかったように思うよ。
逆に攻撃面でも、キルギスの方が日本よりも決定的なチャンスをつくり出していたんじゃない? GKの権田には3点分くらい救われたはず。予選開幕から4戦連発で新記録を達成した南野が盛んに取り上げられていたけど、むしろ権田デーと言えるくらいの試合じゃなかったかな。
2次予選なんだから、南野のようにゴールに近い選手がゴールできるのは当たり前。4戦連発で“新記録”なんて、2次予選でニュースにするほどのことじゃない。本当に凄い選手なんだって証明するには、最終予選でも同じことをやってみせなければね。
11/15(金) 1:11 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191115-00066668-sdigestw-socc
写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20191115-00066668-sdigestw-000-2-view.jpg
108 :名無しさん@恐縮です:2019/11/15(金) 19:01:01.43 ID:KDg119/S0.net
60 :名無しさん@恐縮です:2019/11/15(金) 10:51:34.19 ID:2q7sMLYM0.net
73 :名無しさん@恐縮です:2019/11/15(金) 11:41:12.90 ID:rOAh/q4J0.net
34 :名無しさん@恐縮です:2019/11/15(金) 09:42:45.12 ID:rpTuVRHf0.net
85 :名無しさん@恐縮です:2019/11/15(金) 13:13:58.11 ID:OtnGW5Jg0.net
85 :名無しさん@恐縮です:2019/11/15(金) 13:13:58.11 ID:OtnGW5Jg0.net
68 :名無しさん@恐縮です:2019/11/15(金) 11:12:49.89 ID:swolK+xe0.net
76 :名無しさん@恐縮です:2019/11/15(金) 11:56:19.70 ID:RDTnn+e40.net
106 :名無しさん@恐縮です:2019/11/15(金) 16:55:07.48 ID:C11lJiNt0.net
5 :名無しさん@恐縮です:2019/11/15(金) 09:25:20.12 ID:WA56Nb7o0.net