1 :muffin ★:2020/06/07(日) 22:16:13.05 ID:0jdaLNQS9.net
http://amass.jp/135397/
2020/06/05
『レコード・コレクターズ 7月号』の特集は、先月号に続きシティ・ポップ・ランキングの80年代編「シティ・ポップの名曲ベスト100 1980-1989」。
また、シティ・ポップの文脈でも今また注目を集めている小林泉美の特集、そして「キング・クリムゾン“キャット・フード”」の特集も。6月15日発売
■『レコード・コレクターズ 2020年7月号』
【特集】 シティ・ポップの名曲ベスト100 1980-1989
先月に続きシティ・ポップ・ランキングの80年代編をお届けします。今回は80〜89年に発売された楽曲から筆者の方々に選んでいただき、ランキングを決定しました。80年代に入ると、70年代に活動を始めたアーティストたちが本格的にブレイクしたことや、スタジオで活躍するミュージシャンたちもどんどんソロ・アーティストとしての活動を始めたことでより層が厚くなり、実に数多くの作品が残されました。近年の発掘/再評価で、汲めども尽きぬこの時代の音楽の魅力に光があたったのです。
■ 本誌執筆陣25人の投票によって選ばれた必聴の100曲(池上尚志、遠藤哲夫、小川真一、片島吉章、金澤寿和、ガモウユウイチ、小山守、サエキけんぞう、篠原章、柴崎祐二、ヒロ宗和、武田昭彦、立川芳雄、中村彰秀、祢屋康、人見欣幸、藤井陽一、馬飼野元宏、松永良平、村尾泰郎、村田健人、安田謙一、油納将志、除川哲朗、渡辺亨)
■ シティ・ポップ 1980-1989 総得票数ランキング
■ 選者からのもうひとつのおすすめ曲(池上尚志、遠藤哲夫、小川真一、片島吉章、金澤寿和、ガモウユウイチ、小山守、サエキけんぞう、篠原章、柴崎祐二、ヒロ宗和、武田昭彦、立川芳雄、中村彰秀、人見欣幸、藤井陽一、馬飼野元宏、松永良平、村尾泰郎、安田謙一、油納将志、除川哲朗、渡辺亨)
■ 機材や技術の変遷とともに誕生したシティ・ポップのサウンド(中村公輔)
■ 選者アンケート〜私にとっての80年代シティ・ポップ
https://pbs.twimg.com/media/EZwmr7EVcAE9Syv.jpg
★1が立った日時:2020/06/06(土) 00:46:45.57
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1591372005/
456 :名無しさん@恐縮です:2020/06/09(火) 18:19:38.37 ID:D+rzkoqG0.net
534 :名無しさん@恐縮です:2020/06/10(水) 11:57:52.43 ID:6rHk8ctUO.net
318 :名無しさん@恐縮です:2020/06/08(月) 17:47:07 ID:pwTl9/G+0.net
574 :名無しさん@恐縮です:2020/06/10(水) 18:52:51.92 ID:wR9QxW6b0.net
314 :名無しさん@恐縮です:2020/06/08(月) 17:31:53.46 ID:vaF5VY0TO.net
502 :名無しさん@恐縮です:2020/06/09(火) 23:30:36.49 ID:uK8eNLA40.net
170 :名無しさん@恐縮です:2020/06/08(月) 06:02:29.34 ID:vaF5VY0TO.net
576 :名無しさん@恐縮です:2020/06/10(水) 19:00:16.34 ID:3mfUNSr40.net
88 :名無しさん@恐縮です:2020/06/08(月) 00:33:44.20 ID:BaNyZPAx0.net
62 :名無しさん@恐縮です:2020/06/08(月) 00:19:22 ID:w5wLYm+N0.net