レジ袋有料化をリマインドし、エコバッグを渡すキーウィ pic.twitter.com/NHMPz4ZkNt
— きう山 (@mooomiso) June 30, 2020
今日からレジ袋有料化スタート 一方、欧米は再び無料化の動き 新型コロナ感染対策で~ネットの反応「そりゃそうだろ、コンビニ店員も客が持ち込んだ使いまわしの不衛生なバッグを触るんだぜ?」「セクシーだな」「利権ですから。日本はもう二度と無料化しません」 https://t.co/Pe7UbqapXx
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) June 30, 2020
【レジ袋有料化 温度差抱え開始】https://t.co/7hfmSi8jy5
小売店などでの会計時に、無料で提供されてきたプラスチック製買物袋(レジ袋)が1日から原則有料化。「無料」が当たり前だったコンビニや外食でも手探りでの取り組みが始まった。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) June 30, 2020
レジ袋有料化されたので、昔描いたこれ貼っておきますね。 pic.twitter.com/7Kp8seYBKS
— インド僧 (@indozou) June 30, 2020
今日からレジ袋有料化 pic.twitter.com/8xcD0gbfLp
— 一秒/マンガ家 (@ichibyo3) June 30, 2020
【きょう1日から】プラごみ削減へ、「レジ袋の有料化」スタートhttps://t.co/Kh7FANwCYt
コンビニ大手でも3円や5円で販売。紙袋や布袋、バイオマス素材を25%以上含むレジ袋などは有料化の対象外となる。 pic.twitter.com/nQXMB1r4za
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 30, 2020
レジ袋の有料化、コロナの事を考えてエコバッグ忌避の考え方が少なからずある事や、環境問題への意識がより進んでいる欧米でさえ同様の理由で再度無料化の動きがあったりという話がある事もセットで報道しないとダメなんじゃないでしょうか。 https://t.co/YhpzPfPKNQ
— Kazuma Y (@kazumatto02) June 30, 2020
残念ながら、「レジ袋有料化」が始まってしまいました。僕自身は、今後もその撤回を求め、炭素税につながる動きには反対し続けたいと思います。なお、悪いのはあくまでも制度であり、お店の方々への理不尽なクレームは慎むなど節度ある行動をお願いします。多くの人の理解と共感を得ることが必要です。
— 内藤陽介 (@naito_yosuke) June 30, 2020
【コロナ対策でレジ袋欧米無料化の動き⠀】
・今日からレジ袋有料化、しかし欧米では無料化に
・エコバッグ不潔のまま店員に渡す
・店員不快、コロナ感染リスクあり→解決策としてスーパーのように自分で商品を袋に入れさせるか?#漫画が読めるハッシュタグ pic.twitter.com/Jz7e53TJ1s
— 野村りさ@コミックエッセイ (@risanomura) July 1, 2020
「レジ袋有料化(の制度的一律強制・無料配布禁止)」の制度が開始されたことを受け、従来の #レジ袋有料化に反対します に代わり、今後は #レジ袋の自由化を求めます を使うことにしました。有料にするか否かは、あくまでも個々の店が自主的に判断すべき、ということを前面に出したいと思います。
— 内藤陽介 (@naito_yosuke) June 30, 2020
7月1日、レジ袋有料化がはじまりました。
キャッシュレス決済の還元が終わりました。— キングジム (@kingjim) June 30, 2020
★レジ袋(ショッパー)有料化のお知らせ★
2020年7月1日(水)~JUMP SHOPでは環境保全への取り組みとしてマイバックのご持参を推奨しております。
レジ袋をご希望のお客様には有料で販売いたします。小10円 中15円 大20円 特大25円
ご理解、ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/fxR4HcNZlw
— ジャンプショップ JUMP SHOP【公式】 (@jumpshoptokyo) July 1, 2020
【レジ袋有料化】
2020年7月1日から海洋プラスチックゴミ削減などの目的のため、コンビニ・スーパーのレジ袋が有料化されます! pic.twitter.com/Pu35jZimWt— 情景師アラーキー/荒木さとし (@arakichi1969) June 30, 2020
7/1よりプラスチック製レジ袋の有料化が義務づけられました。ローソン店内のLoppiでは繰り返し使えるマイバッグを取扱い中です(^^) #ローソン https://t.co/cfNv4EbL8O pic.twitter.com/6H8Q05a4lv
— ローソン (@akiko_lawson) July 1, 2020
きょうからレジ袋有料化 プラスチックごみ削減につながるか #nhk_news https://t.co/J6F1U8vC7q
— NHKニュース (@nhk_news) June 30, 2020
【今日から下半期!】#JETS MATESのみなさーん♪
本日7/1からレジ袋有料化ですよ。
『JETSアイテム04』がお手元に届いている方は #hide をカバンに潜ませて持ち歩きましょう♪#hideOfficial でも #エコバッグ の販売を予定していますので、そちらもお楽しみに~!来週の#RadioMLJ もお楽しみに♪ pic.twitter.com/JDsbXy7wba
— Radio MIX LEMONeD JELLY〔#hide #コマラジ〕 (@RadioMlj) June 30, 2020
今日から7月🐬🔅だね💕
レジ袋有料化になったね💦
我が家では、今月息子ちゃんの誕生日月🎂💕
今年は、7月に入っても、夏休みが始まらないんだなー。てな感じで。。。
今月もよろしくお願いします(´ฅ•ω•ฅ`)💗 pic.twitter.com/IJAZI5uS3H
— あ ー ち ゃ ん 【いいね♥️RT不具合発生中です💦】 (@ayaka_19890423) June 30, 2020
おはようございます♪
今日の広島の天気は曇り☁️最高気温は26℃です。
今日からレジ袋有料化スタートです!!あれこれめんどくさそう😩
今日もよろしくお願いします🍀
三連休明け頑張りますo(`^´*)#お弁当#お弁当記録 pic.twitter.com/un4rCXyLgv— 🎀Zhǎng みか🎀 (@amama197) June 30, 2020
レジ袋有料化から「じゃあレジ袋は商品だね!棚卸対象!もちろん無料時代から店にあった分も計上!」はいくらなんでもマジキチの発想。
ヤベェ…これでも2大大手流通グループの片割れの中心企業なんか…— 🔰お星さま🔰 (@STAR_Ohoshi) June 30, 2020
この「レジ袋有料化の目的は,有料化をきっかけにプラスチックゴミの問題について皆様に考えていただきたいという」みたいな説明はやめた方がいいと思うラジね。ちゃんと具体的に何にどうメリットがあるのか説明すべき。
— PsycheRadio (@marxindo) June 30, 2020