貧富の差というのは 真っ先に『思考スパンの長さ』『世界の広さ』に直結すんのよ 早い話 明日の食事に汲々としている人間は 百年後の二酸化炭素量なんか気にしちゃいない
— 吉岡 平@六十歳というのはなんとも中途半端な年齢だな (@torinakisa) January 14, 2021
小糸「樋口さん、今月のお友達料まだもらってないんですけど」
円香「あ……ご、ごめん」つ飴
小糸「…円香ちゃん、あ…ありがとう…!」— 二酸化炭素伯爵 (@co2earl) January 15, 2021
10年後イルミネがそれぞれソロ活動してる時のイメージ… pic.twitter.com/psAwxQk2uQ
— 二酸化炭素伯爵 (@co2earl) January 12, 2021
汚染された空気から集めた粒子を「黒いダイヤモンド」の指輪に。二酸化炭素(CO2)を化学品や燃料などの有価物に。「厄介者」を資源に変える動きが世界で広がりつつあります。【2020年 読まれた記事】
▶️CO2から資源、「厄介者」の変身 温暖化対策が進化https://t.co/LYYPlRB1zR pic.twitter.com/C6iNR7O6fc
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) January 16, 2021
とおまどです。嘘です!!!!!!!! pic.twitter.com/jWspqAEKZI
— 二酸化炭素伯爵 (@co2earl) January 12, 2021
放クラの女性P妄想
背がでかい子持ちのテンションが高い人 pic.twitter.com/UXDTTKM35b— 二酸化炭素伯爵 (@co2earl) January 11, 2021
鉄拳「こんな小宮果穂ちゃんはいやだ」 pic.twitter.com/lydOLa5uL3
— 二酸化炭素伯爵 (@co2earl) January 15, 2021
今、世界人口70億人の食糧を支えてるのは『窒素化学肥料』やぞ。
化学肥料を便りにせず維持できる人口は40億人程度や。
ハーバーボッシュ法を知らんのか? https://t.co/B33VZVPZ3m
— お赤飯@バイク (@Acguytan_kai) January 10, 2021
ハーバーボッシュ法で作られた窒素化学肥料によって世界人口の50%の食糧を賄ってはいるが、同時に世界の二酸化炭素排出量の1%を占め、環境に影響を与えているのは確かだ。しかし世界の技術者達も少しでも有害な物質の排出量を削減できるようにたゆまず努力をしているのも事実だ。
— お赤飯@バイク (@Acguytan_kai) January 10, 2021
山をこんだけ切り拓いてメガソーラーってどうなん?
植樹して二酸化炭素を減らすほうがいい気がすんだが…台風列島日本でソーラー建設しまくっても嫌な予感しかしねぇ…
連日「節電にご協力を」ってCM流れてんだが…
ちっともエコじゃない。
エゴだよ pic.twitter.com/90R6lF73tt— 猫おじさん (@stella_3839) January 16, 2021
モルカー、この調子だと冗談で言ってた
・モルカー工場で低賃金で働かされる話
・モルカーの排出する二酸化炭素が地球温暖化の原因になってる話
・モルカー利用は虐待だと抗議する過激派団体の話とかも普通にありそうだな……
— 大刀🔞・ザ・ヒュージザンバー (@DAIGATANA) January 12, 2021
求 酸素ボンベ
譲 二酸化炭素 pic.twitter.com/a9LjNU7aQM— カエル ムンビンのセンイル待ち (@kaerudda) January 16, 2021
阪神淡路大震災から26年。
26年前の今日、風邪から酸欠&二酸化炭素過多で意識不明になった私は、挿管され、意識が戻った朝、目に飛び込んできたのは、あちこちで燃え盛る神戸の街🔥でした。多くの亡くなられた方々と、命拾いした私。
コロナにかからず、大切に生きていこうとあらためて思う朝です。 pic.twitter.com/noaqlgjE93— まき🐒 (@m_m2725) January 17, 2021
ミニトマトの栽培
二酸化炭素
色々計算してみたらこんな感じ
二酸化炭素1kg当たりの価格灯油ストーブ(30円)>>>>>>ガスボンベ(800円)>CO2発生器(1000円)>>>>寝太郎(10000円)
圧倒的に灯油ストーブが安い。
部屋を温めながらCO2添加したいならアリ!
でも水分も出るので湿度管理が必要。— 猫すけ (@yakekuwacat) January 16, 2021
小糸「も、もう雛菜ちゃん……! ちゃんと利用規約読んでから同意した…!?」
— 二酸化炭素伯爵 (@co2earl) January 14, 2021
やったー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!果穂ちゃんありがとう!290連で来てくれて
これならいっそのこと天井までいくよ pic.twitter.com/7dCSUpYFfz— 二酸化炭素伯爵 (@co2earl) January 17, 2021
チュウニズムさんEvans削除するらしいですが、私はこの曲のおかげで初めてバズったのでなんか感慨深いですね pic.twitter.com/vpHDQTgNnf
— 二酸化炭素 (@C_C_1205) January 16, 2021
日本の環境保護活動家は原発もダメ化石燃料もダメ二酸化炭素排出をゼロにしろ方法は政府が考えろしか言わないんだもん出来まへんなで終わる。
— Calci (@Calcijp) January 10, 2021
人口呼吸器を着けて2週間が経過した父。昨日、医師から現状の説明が。
変わらず二酸化炭素を体から出せない、更に酸素の取込みも悪くなってきている様です。
相変わらず、肺以外は異常がない。肺だけがボロボロになってしまっています。
病棟も先週より明らかに入院患者が増えてました。#コロナ重症— よっしー@ダブル介護 (@asa_nbrs) January 12, 2021
今日の歌合戦のセトリつくりました
こうやってみると意外と歌ってない…? pic.twitter.com/3iAEy1YPGD— 二酸化炭素@Vtuber (@Vtuber_co2) January 16, 2021
親愛度高めのTrue見た後にこのホーム戻ってくると変な気持ちになるのでオススメです pic.twitter.com/nlX2XFrdpM
— 二酸化炭素伯爵 (@co2earl) January 14, 2021
マスクをして運動した時に、息切れしやすいのは、吐かれるべき二酸化炭素を再呼吸してしまうから。もともと二酸化炭素がたまりやすいCOPDの患者さんには、そのリスクを十分説明しておかないと、良かれと思って運動して高炭酸ガス血症で倒れてしまう。要注意。
— 曷川元 (@Katzkatsukawa) January 14, 2021
二酸化炭素は空気より重いのに地面で寝ても窒息しないのは
空気の粒は音速に近い速度でぶつかっていて空気がよく混ざるようになっているので床で寝ても死なない— パンダ雑学 パンくん。相互フォローさせていただきます (@HPVuhVo3xhSjAfj) January 11, 2021
ま〜るかいて りんぜ! pic.twitter.com/GbIQrYdeIj
— 二酸化炭素伯爵 (@co2earl) January 9, 2021
おわった!!!!!!ねます!!!!!!おやすみ!!!!!!!!
— 二酸化炭素@Vtuber (@Vtuber_co2) January 16, 2021
今回の日本の大雪、アメリカの大寒波。その原因の一つが二酸化炭素排出による地球温暖化に依るものかもしれません。日々の生活の今一度の見直しに迫られてるのかもしれません。
このツイートは、一定期間経過後に削除します。 pic.twitter.com/rzzS5mmAvV
— ポコ (@calimerowhite2) January 13, 2021